top of page
しらあい.gif
水彩形状
ロゴ横.png
水彩形状
ブルーカールのパターン
水彩形状
水彩形状

P R O D U C T I O N N O T E

​宇久島との

出会い

映画撮影との
出会い
​〜こはく〜
各種マーク等.png
メンバーとの
出会い
​撮影開始
映画
​「しらあいの赦」
🎬28日.JPG
​ 2017年8月末、監督の宮本は、長崎県立大学のプログラムの一環として、宇久島を訪れた。フィールドワークでフォトブックの作成を進める中で、宇久島の青い空や海、白い砂浜といった豊かな自然と島の人々の”優しさ”に惚れ込んだ。
​「景観の美しさは、もちろんだ、なんども宇久島を訪れるうちに島民の優しい人柄に感動して、いつか島民も含めた”宇久島”全体を映画に撮りたいと考えていました。」(監督)

 3月27日、長崎市・佐世保市を舞台に撮影が行われた映画「こはく」。SeaCaTからも監督宮本をはじめとする4名がプロの映画撮影を体験した。「かっこいい。」自らの映画を撮ることを決めた。

​  長崎県立大学映画研究会SeaCaTは、今回音響を担当した木戸翔太を代表とする団体である。今回宮本の呼びかけに応じたメンバー、
「映画を撮りたい」メンバーで映画制作を行った。
 
  4月に集まった当初のスタッフから大幅な入れ替えがあった宮本組。一年生も主要スタッフに加わり、撮影にむけて本格的に始動した。​ 
​ 俳優陣は、オーディションを行い松本と、奈々恵それぞれのキャラクターのイメージにあった境と塩田が選ばれた。

​  9月24日台風の予報がある中で撮影がはじまった。初の中編映画の撮影に緊張感と高揚感が高まった。台風に、邪魔をされながらも進める撮影。ほぼ寝らずに行う。体力も限界だった。そんな中、宇久島の方々の”優しさ”に救われたという監督。夜遅くまで続いた撮影にはおにぎりの差し入れを頂いた。撮影の一環としてBBQもしてくださった。

​もう一つ、大切にしたのは映画への愛だったと監督は言う。スタッフとキャストと島の方々の愛が、映画「しらあいの赦」制作の原動力となった。

​ クラウドファンディングにより資金を調達して始まった映画制作。台風の影響を受けるなど、初の中編自主映画撮影で戸惑う場面もあった。様々な方々からのサポートを受けてできた映画「しらあいの赦」はSeaCaTにとって大切な作品になった。​「長崎の学生映画をもっともっと盛り上げるために、これからもたくさん映画を取りたいと思います。」(監督)
BBQ.JPG
BBQ 集合写真.JPG
P1210832.JPG
チラシ表_1130.png
siode beach.JPG
P1210463.JPG
P1210603.JPG
宇久島手書きロゴ.png
IMG_7692.JPG
bottom of page