top of page


S T A F F
SeaCaT members
new wave from youth in Nagasaki

原案・脚本・監督
宮本 紘生
1998年2月19日生まれ、長崎出身
諫早高校理数科卒業。長崎県立大学に在学中。映画研究会 SeaCaT を立ち上げる。映画「こはく」の撮影に演出部見習いとして飛び込む。
ショートフィルム数点の他、「長い崎の路」では第二回未完成映画予告編大賞入賞を受賞した。
プロデューサー
片平 梓
1996年6月3日生まれ、長崎出身
近畿大学附属福岡高等学校通信制課程卒業。長崎県立大学在学中。本作以前は、映画研究会SeaCaTの前身団体の統括や、大学内でのイベント運営などを行っており、本作では初めてプロデューサーを務めた。

助監督
栗林 友美
1999年9月15日生まれ、和歌山出身
和歌山県立星林高等学校卒業。長崎県立大学在学中。本作品では初めて副監督を務めた。監督と撮・照・録各部とのパイプ役として現場を引っ張った。

音楽
松本 健太朗
1997年11月12日生まれ、長崎出身
長崎東高校普通科卒業。長崎県立大学在学中。幼少期より音楽活動を行なっていた。大学二年生の頃から作曲をはじめる。SeaCaT では音楽・照明を担当。
本作品以外の作品に「長い崎の路」などでも音楽を担当した。

撮影
渕上 直人
1999年3月29日生まれ、鹿児島出身
鹿児島県立出水高等学校卒業。長崎県立大学在学中。今作品では本編の撮影を高校生の頃には放送部に所属し、NHK杯・テレビドラマ部門で全国大会に出場した経験も。
本作品以外にも、デイフェストーク long, short ver. の映像制作や、石坂脳神経外科30周年記念映像制作も行った。

照明
水谷 心咲
1999年11月6日生まれ、長崎出身
学校法人海星学園海星高等学校卒業。長崎県立大学在学中。本作品では照明を担当した。自身の仕事以外にも、周りをみて行動できる気の利くスタッフ。
